マレンロウ・グループ・ジャパンにおいて重要な役割を担う「プログラムマネージャー」。
耳慣れぬ方も多いかもしれないこの職種について、Q&A方式で解説します!
マレンロウ・グループ・ジャパンにおいて重要な役割を担う「プログラムマネージャー」。
耳慣れぬ方も多いかもしれないこの職種について、Q&A方式で解説します!
MullenLowe Group Japan、クリエイティブディレクターの前原です。
2018年5月に移転してからすでに半年近く経ってしまいましたが、移転プロジェクトを担当しておりましたので、簡単に振り返りつつ、当社の新オフィスをご紹介したいと思います。
スノボと柔道の共通項を聞かれたら、あなただったら何と答えますか?
‘Data Spikes: The Real Games Behind the Japan Olympics’というテーマでSpikes Asiaに登壇したマレンロウ・グループ・ジャパンは、平昌オリンピック時の視聴者行動データに見られる意外な回答について発表しました。
今年3月からマレンロウ・グループ・ジャパンでクリエイティブ・ディレクターを務めるニシャント・シャー(Nishant Shah)。インド出身の彼が、ドバイから日本へ引っ越し半年経った今、彼が感じていることを聞きました。
マレンロウ・グループ・ジャパンは、毎年9月にシンガポールで開催される、カンヌライオンズ主催のアジア地域最大級の広告コミュニケーションフェスティバル「Spikes Asia 2018」に今年も参加します。
世界初の絵文字で頼めるFOOD TRUCKプロモーション! マレンロウ ・グループ・ジャパンのクライエントの中でも歴史の長い、SPAM®︎ JAPANのプロモーションの一環として、代官山T-SITEにて8月3日〜4日に行われた夏まつりにインスタグラム世代の心をくすぐるフードトラックを出店しました。
マレンロウ・グループ・ジャパンは、アートとデザイン、デジタル・テクノロジー、ストーリーテリング、コンシューマーインサイトの4つの要素を兼ね備えたクリエイティブ・カーネルを発足します。この「クリエイティブ・カーネル」は、デジタル・トランスフォーメーションが進む現在、全てのブランド、そして企業が必要とする上記の4つの要素を組み合わせ、クリエイティブやストラテジーを中心に据えて活動します。また、マレンロウ・グループ内外の様々な分野のスペシャリストとタッグを組み、従来とは異なるブランディングのシナジー効果を生み出します。
マレンロウ・グループ・ジャパン株式会社は、2018年5月7日をもちましてオフィスを移転いたします。電話番号、FAX番号にも変更がございますので、5/7以降にお問合わせの際はお間違えのございませんようにお願い致します。
◆ 移転先住所
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-16-15 EBISU-WEST 2F
◆ 電話番号 / FAX番号
03-3780-1185 / 03-3780-1186
◆ 新事務所での営業開始日
2018年5月7日(月)
マレンロウ・グループは、アジア太平洋地域(APAC)におけるデータサイエンス・アナリティクス部門を統括するジョナサン・ハートと、シニア データサイエンティストのクリス・ロジャーズが主導する、データサイエンス・アナリティクスのハブとなる中核研究拠点(グローバルネットワークを横断した「Centre of Excellence」体制、以下COE)を日本に設立しました。
MullenLowe Group Japan has publicly launched Tokyo 20XX, a cultural insights specialism that is committed to working with brands to positively impact the city’s effervescent creator communities. Tokyo 20XX is a project born from MullenLowe Group Japan’s commitment to cultural scenes and communities, and one that aims to collaborate with brands that have a stake,…
On Friday July 14, MullenLowe Group Japan celebrated both the creation of their hyperbundled agency offering, announced earlier in the month, and also the pre-launch of new project Tokyo 20XX. Tokyo 20XX is a cultural insights project born from MullenLowe Group Japan’s commitment to Tokyo’s many effervescent cultural scenes and communities, which looks to work…
2017年7月10日、世界最大級のエージェンシーグループInterpublic Group傘下であり、クリエイティビティを核とした統合型マーケティングコミュニケーションネットワーク「マレンロウ・グループ」が、より挑戦的なネットワークの構築を推し進めるべく、マレンロウ・グループ・ジャパン株式会社(MullenLowe Group Japan Inc./本社:東京都渋谷区/代表取締役:ジェームス・ホロー 以下、マレンロウ・グループ・ジャパン)をローンチしました。これにより以下の3つのコアブランド体制が発足し、日本国内においてもグローバルが持つすべての機能が提供できるようになりました。
2017年3月、マレンロウ・グループ / マレンロウ・プロフェーロ アジア・パシフィックCEOにVincent Digonnet氏が就任することが発表されました。その彼が、早速2017年6月に東京オフィスを初訪問。
彼はマレンロウ・グループ入社前、Razorfishのグローバル・チーフ・エグゼクティブ&トランスフォーメーションオフィサーを務めました。90年代半ばに母国フランスからAPACに移り、多くの実績を上げてきました。彼は東京オフィスに、デジタルトランスフォーメーション分野での専門知識を共有してくれたことはもちろん、さらにもうひとつ重要なものも提供してくれたのです。それは人の心と舌を刺激する特別な”ワインテイスティングセッション”です!セッションでのビジネス談義は私たちの思考だけでなく、味覚にも刺激的でした!